jfkmu ongaku blog

ICUの軽音楽サークルJazz Funk Keystation / Melody Unionの部員/卒業生による音楽ブログ。主に部内向け。

ようするに楽器みたいな声に憧れるということ

こんにちは、17の西山沙輝です。

ゆうきくんの素敵な企画に乗っかって、わたしが好きだなあと思っている音楽とかバンドを紹介しようと思いますが、その前になんでそれに惹かれたんだろう?と思いをめぐらせたので書いてみます。

ボーカルがいるバンドの中での「歌」とか「声」って、わたしにとってどういう存在なんだろうっていう話をちょっと。

(自分の頭の中を文章にしてひとに読んでもらうってとても緊張しますね、動悸がする・・・)

 

 

バンドの中の「歌」

(※長くなりましたがわたしのボーカル観を語ってみました。結論から言うとタイトルなので、暇で暇でたまらないひと以外は飛ばして下のバンド紹介を読んでくださって大丈夫です。)

 

ドラム、ギター、ベース、キーボ、他にも色々・・・バンドの中でひしめく楽器たちの中で、ボーカルって特異なパートだよなあって日々思っているわけです。「体」という楽器を駆使して「声」を鳴らすんですね。個性がそれはもう顕著だし、感情が直結してしまっていると思うし、お手入れが大変。マジで。

並み居る楽器たちの中で自分の「声」を鳴らすことはとっても難しく感じるし、音の渦の中に放り込まれてるような、なんか楽器と戦わなきゃいけないような得体の知れない孤独感を抱えてしまう、これがボーカルに対する個人的見解です。

ちなみにわたしは詞先タイプ(歌詞重視)ではないです。これ言うとボーカルのくせに、じゃあ何を思って歌ってるんだ!!と言われそうでとっても怖いんですけど・・・あはは

もちろん歌詞は大事に掘り下げたりもしているんですが、音楽を聴いていてずっと歌詞を追っていることはあんまりなくて、パッと耳に入った言葉やフレーズ・音に触れた時のハッとする瞬間とその鮮烈な感覚が好きです。音の渦の中の一個としてのボーカルがいる、そんな音楽が好きです。

自分が歌うときは、ことば(歌詞)を丸ごと自分ものにしてるかと言われればそうじゃなく、その歌のここだな!ってところと自分のエゴをリンクさせて声を出している感じです。そして曲を初めて聴いた時に自分に響いたあの音をわたしの体から鳴らせたらなあとかそんなことを思っていたりします。

 

 

 

そんな感じでわたしのバンドのボーカルをやる上でのスタンスに近いなあ好きだなあと思って聴いているバンドがインディ・ロックというジャンルに多いのでしたというのが本題です。

高校の終わり頃からなんとな~くThe Divaみたいなアーティストとか、歌詞がすごく良くて・・・!というアーティストよりも、個性がある声だったり、楽器と融合する声みたいなものを好んでよく聴いていました。休日返上部活少女だったのでCDを買いに行ったりもできず、ひたすらにyoutubeをただよっていたので、ジャンルとかロック史とか知らなかったし掘り下げたりもしてませんでした。なのでそういうバンドはインディー・ロックとかインディー・ポップとか言われるジャンルに多く生息しているということに、大学生になって、自分の携帯とパソコンとCDや音源を買う時間を手にいれてようやく気がついたのでした。

 

最近はカナダのインディーシーンが熱くて良いので、今回はその辺を紹介しようと思います。(載せてるのは最近の曲とは限りません。)ここのところ卒論で語彙力と表現力を使い果たしたのか、マジのボキャ貧で「好き」とか「良い」しか言えないのでただただリンクをボンボン貼ってしまいますがご了承くださいね・・・。

そして3つ挙げるんですけども、前から好きだ好きだと言っているバンドなので一部知ってるよ!って人いるかと思いますすみません。(真新しいことは特に書いていない気がします)

 

1. Stars

カナダ・モントリオールの5ピースバンドです。2016年JFK秋合宿でやったのでもしかしたら覚えている人もいるのかな。男女ツインボーカルって好きですね、男声でしかできないこと、女声でしか出ない世界観、それがバンドの中で両方あるっていうのが個人的にとても好きです。

 

  • Ageless Beauty

16ギタリスト、はらこーさんにオススメされた曲で聴いた時に「これは・・・!好き」とStarsを聴くきっかけになった曲です。(合宿でやりました)

www.youtube.com

  • Window Birds

www.youtube.com

  • From the nights

キラキラキラーチューンです。

www.youtube.com

 

2. Broken Social Scene

Arts&CraftsというThe Drumsとかも所属しているカナダのインディー・レーベルの代表とも言えるバンドです。カナダ・トロントで結成されたんですが、このバンドちょっと変わっていて、楽曲ごとに流動的なメンバーになっていたり、一時期は20人もいたらしいという大規模謎グループです。Starsの人が作品に関わっていて、その繋がりで聴き始めました。

 

  • Cranley's gonna make it

Starsのベーシストが参加しています。

www.youtube.com

  • 7/4 (Shoreline)

Feistというアーティストがボーカル参加しています。

www.youtube.com

 

  • Fire Eye'd Boy

www.youtube.com

 

 

3. TOPS

カナダ・モントリオールの4人組バンドです。レトロでメランコリックで、ちょっと脱力系でたまに毒がある、それが癖になるなあというバンドです。好きです。とりあえず聴いてほしい。

 

  • Way To Be Loved

www.youtube.com

 

  • Change Your Heart

www.youtube.com

 

  • Go Away

www.youtube.com

 

 

 

なんか力尽きてきたみたいになっちゃいましたが、これらがわたしがよく聴いている音楽です。ようするに楽器みたいな声の使い方をするバンドが好きで、そういう音楽・声に少なからず憧れているという話でした。曲紹介とか実は曲で好きなポイントがたくさん細かくあるんですが、そういうの言語化するのあんまり得意じゃないのでリンクをペタペタしました。暇な時に開いて聴いておっいいぞってなったら連絡ください。

最近インディー好きがあんまり見受けられなくなったようで少し寂しいので、今後機会があったら誰かわたしとこういう音楽やってください。

 

 

 

 

最後にカナダじゃないし脈絡あんまりないんですけど、めっちゃ好きな(知ってる人も多いかもしれないけど改めていろんな人が聴いてくれますようにという思いを込めて)Daughterというバンドの曲を貼っておくのでリンク踏んでください。

www.youtube.com

 

 

以上です。ここまでスクロールしてくださった方ありがとうございました。インディー好きが増えたら嬉しいなって思って書き始めたんですけど、そういえばキックアウトされたし卒業なので、インディー・ポップとか好きな人たちが増えて定期とかでやってたら嬉し悔しいでハンカチ噛むんだろうなあ。

 

ゆうきくん投稿遅くなってごめんなさい!でもかけてよかった〜

ありがとうございました!

 

沙輝